心地よくゆるゆると

私のお気に入りとインスタの軌跡

自己啓発の源流「アドラー」の教えを『対話篇』に落とし込んだ著書【嫌われる勇気】

毎日猛暑日が続き…首から上の
多汗症(女性では致命的)から
汗かぶれに毎年悩まされる
諸田美恵(もろたみえ)です💦

 

屋外でお仕事される皆さん、
それからスポーツする皆さん
くれぐれも無理は禁物ですよ☝
どうかご自愛くださいませ。

 

f:id:soleil_et_lune:20190802192511p:plain

 嫌われる勇気」岸見一郎・古賀史健 著
   (ダイヤモンド社)
 

book.diamond.ne.jp

ベストセラー本をようやく読了!

 

さて日本のみならず、アジアでも
ベストセラーとなった「嫌われる勇気」
ですが…発売からだいぶ経ったのち
ようやく読了できました📚

 

知らない間にドラマ化されていました。
2017年1月から…フジテレビ系列で
放送されていたそうですね。

既に読んだという方が大半かと
思いますが…いやいやこれからだと
いう方には一部ネタバレとなります
ことをご了承ください!

それから私は心理学の専門家では
ないので、稚拙な表現や未熟な解釈が
ありますが…どうぞご理解くださいませ。

 

ちょうど前回前々回の投稿の内容から
タイムリーなので、流れでブログに
書こうと思いました。

 

「嫌われる勇気」を要約

この本では終始、アドラー心理学に
納得のいかない「青年」とアドラーの
教えを習得している「哲人」との
対話形式で成り立っています。

 

まず興味深かったのは、潜在意識の
実践的な講座を受講してきた私に
とって…思ったより入りやすかった
ということです。

 

フロイト・ユングと並び、
「心理学の三大巨頭」と呼ばれる
アルフレッド・アドラーの思想
1冊に集約した内容になっています。

 

主に潜在意識の教えと比較しやすい
箇所を中心に記していきます。 

f:id:soleil_et_lune:20190802202138j:plain

 

すべての悩みは対人関係の悩みである

世界はシンプルであり、
人生もまたシンプルです。
(中略)
「世界」が複雑なのではなく、
ひとえにあなたが「世界」を
複雑な
ものとしているのです。
(出典:「嫌われる勇気」〈P5〉)


フロイト心理学の原因論ではなく
アドラー心理学の目的論という考え方

 

問題は過去に何があったかではなく
いまを「どう解釈したか。」である
ということ。

 

フロイトが発見した潜在意識では、
不運の原因などは過去の思考が
現実化したものであって…
100%例外はないという教えですが
相反する概念ということ。

見出しのように、個人で完結する
内面の悩みというのは存在せず…
すべての悩みは対人関係の悩み
であるとアドラーは名言しています。

 

宇宙にあなただけになれば、
あらゆる悩みも消え去るということ。

 

優越コンプレックス

 

強い劣等感に苦しみながらも、
努力・成長といった健全な手段に
よって補償する勇気がない。
(中略)
「できない自分」を受け入れられない。
そうなると人はもっと安直な
手段によって補償しよう、と考えます。

(青年)どうやって?
(哲人)あたかも自分が優れている
かの
ように振る舞い、偽りの優越感に
浸るのです。(出典:「嫌われる勇気」〈P86〉)

 

f:id:soleil_et_lune:20190802223026j:plain

 oldtakasuさんによる写真ACからの写真

 

◆自分に自信のない人ほど
わざわざ言葉にして自慢をする

◆過去の栄光にすがり、自分が
いちばん輝いていた時代の
思い出話ばかりする人
→それは劣等感を感じているから
 にすぎない。
→他人と比較してしまうと
 競争になってしまう。


負けるが勝ち 

 

健全な劣等感とは(中略)
「理想の自分」
との
比較から生まれるものです。

(出典:「嫌われる勇気」〈P92〉)

 

承認欲求を否定する

 あなたが「他者の期待を満たす
ために
生きているのではない。」

のだとしたら、他者もまた

「あなたの期待を満たすために
生きているのではない」のです。
(出典:「嫌われる勇気」〈P136〉)

 

他人から嫌われないように、
他人の期待に応えようと
生きるのではなく、理想の自分に
照準を合わせて努力すればいい。
また同様に他人にも期待しない!

 

まとめ

承認欲求を満たそうとすると
不自由になり、生きづらくなる。

 (哲人)「自由とはなにか?」
結論は見えたも同然でしょう。
(中略)
すなわち「自由とは、
他者から嫌われることである。

(出典:「嫌われる勇気」〈P162〉)

 

結局、原因論・目的論以外のことは
フロイトもアドラーもほぼ同じ解釈
ではないかと思いました。 


他人軸で生きていると、他人に
振り回されてしまっています。
ブレない自分を確立し、
自分らしさを貫きましょう。

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

 

 

投稿を気に入っていただいた方は
ぜひこちらからお願いします❣❣
 ↓ ↓ ↓

 

HOME

 

プロフィール

 

お問い合わせはこちらから